テーブル茶道
みなさんが思い浮かべる「茶道」は、畳の部屋で着物を着てかしこまってお茶をいただくセレモニーのようなものかもしれませんが、実際はその空間の中で心と心を通わせ、愛が溢れたとても素敵なひとときです。そして、茶道は時代の流れの中で実は少しずつ変化しています。
日本の文化の一つであるにも関わらず、習い事であり体験するものになっている茶道をもっと気軽に身近に取り入れていただけるよう、雅では禮道古流監修の下、テーブルと椅子でできるお点前をご提案しております。洋服で構いませんし、使うお道具にも拘りません。一緒に楽しく学びましょう。
SERVICE講 座
01STEP1自分のために点てるお茶
【内容】
レッスン時間
60分
- 自服点前
- 抹茶の効能
- お茶の点て方
- お菓子とお茶のいただき方
- 美味しくお茶を点てるコツ
- プチ知識
【インフォメーション】
- 茶道セットをお持ちください。お持ちでない方はご相談ください。
- 気軽でアットホームな少人数制レッスンです。
- お洋服で気軽にご参加ください。
- オンラインレッスンもご選択いただけます。

02STEP2 自分とあなたのために点てるお茶
【内容】
レッスン時間
60分
- 自服点前
- 暮らしの文化
- 年中行事と室礼
- 冠婚葬祭
- おつきあいのマナー
- 他、様々なテーマを扱います。
【インフォメーション】
- 茶道セットをお持ちください。お持ちでない方はご相談ください。
- 気軽でアットホームな少人数制レッスンです。
- お洋服で気軽にご参加ください。
- オンラインレッスンもご選択いただけます。

COURSE FEE受講料
コース・プラン | 定員 | 会場 | 開催回数 | 受講料 |
テーブル茶道STEP 1 (対面・オンライン) | 4名 | 東京都江東区 山梨県南アルプス市 他 | 1回(30分/回) | 3,300円(税込) |
テーブル茶道STEP2 (対面・オンライン) | 4名 | 1回(60分/回) | 3,850円(税込) |
※ 開催日はご希望日をリクエストください。
※ 受講料は事前振込をお願いしております。
※ 会場は、お申し込みいただいた方に別途お知らせいたします。
FAQよくあるご質問
毎週通うことができません。
レッスンスケジュールから、ご都合の良い日時でご予約ください。
子供が受講しても良いですか。
もちろんです。ご一緒にご参加くださいませ。
テキストはありますか。
テキストのご用意はございません。楽しみながら自然と身につけていただくスタイルです。
必要なお道具を教えてください。
【簡易セット】・茶碗 ・茶筅 ・茶杓 ・ポット(魔法瓶)・抹茶
【基本セット】・簡易セット ・棗 ・円形のランチョンマット・建水(サラダボールなど)
・茶巾 ・袱紗 ・懐紙 ・楊枝
※オンライン受講の場合は、お好きなお菓子をご用意ください。
お道具がありません。
レッスンに必要なテーブル茶道セットをご用意しておりますので、ご購入希望の方はお知らせください。