着 物 レッスン
雅の着物レッスンは、着物を愛する全ての人が対象です。お気に入りの着物を自分で着てみたい!素敵な着付けをしてあげたい!という方のために、程よいフィット感で苦しくないのに着崩れない、お召しになる方に優しい着付けをお伝えしております。基本はプライベートレッスンです。お一人おひとりのペースに合わせて、丁寧に分かりやすくお伝えしています。
SERVICE講 座
01セレクトコース
雅のレセクトコースでは、自分が学びたいことを必ず学べるオリジナルカリキュラムでのレッスンです。苦手なことやわからないことはその場であなたが出来るようにアドバイスするので、楽々解決!短期間で確実に上達します。自分のペースでレッスンしたい方、グループレッスンでは満足できないそんな方にもとてもおすすめのレッスンです。
【内容】
- 着物の着かた
- 帯の結びかた
- 基礎知識
【インフォメーション】
- プライベートレッスンの他、グループレッスンや訪問レッスンも承っています。
- お召しになりたいお着物一式をお持ちください。
- 教材として必要な着物や帯のご用意がない場合は、ご相談ください。

受講料 | 自装:6回 60分 / 1回 33,000円(税込) |
他装:6回 60分 / 1回 33,000円(税込) | |
他装振袖:6回 60分 / 1回 52,800円(税込) | |
会場 | ・東京都江東区新大橋 ・山梨県南アルプス市 他 (お申し込み下さった方に別途お知らせいたします。) |
定員 | パーソナルレッスン(1名) ※グループレッスン要相談 |
開催日 | 東京:火曜〜土曜 9:00 〜 20:00 (日曜ご希望の方はご相談ください) 山梨:日曜〜月曜 10:00 〜 20:00 (火曜~土曜ご希望の方はご相談ください) |
持ち物 | ・着物 ・帯 ・帯揚げ ・帯締め ・肌襦袢 ・長襦袢 ・衿芯1本 ・コーリンベルト2本 ・伊達締め2本 ・腰紐3本 ・着物ベルト1本 ・帯板1枚 ・帯枕1つ ・補正用タオル3枚 ・手ぬぐい本 ・コットン ・和紙テープ ・必要に応じて、重ね衿、3本仮紐などのご用意をお願いいたします。 |
02禮道古流免許状取得コース
雅の禮道古流免許状取得コースでは、技術や知識の証が欲しい方や、プロの着付師としてお仕事を考えている方におすすめのレッスンです。
【内容】
- 自装(自分で着る)
- 他装(相手に着せる)
- 着物の知識
【インフォメーション】
- カリキュラムに沿ったレッスンです。
- 自装基礎、自装応用、他装基礎、他装応用、他装研究、他装婚礼の課程を順に進みます。
- 課程毎に免許状を交付します。
- 料金・詳細はお問い合わせください。

科目 | 回数 | 時間 | 内容 |
自装基礎 | 10回 | 60分 | ・着物の基礎知識 ・浴衣、小紋 ・半巾帯、名古屋帯 |
自装応用 | 10回 | 60分 | ・訪問着、留袖、振袖 ・袋帯 |
他装基礎 | 10回 | 60分 | ・着物の基礎知識 ・浴衣、小紋、喪服、袴 ・半巾帯、名古屋帯 |
他装応用 | 10回 | 60分 | ・訪問着、留袖、振袖 ・袋帯 |
他装研究 | 10回 | 60分 | ・訪問着、留袖、振袖 ・袋帯(アレンジ)、ピンワーク |
他装婚礼 | 10回 | 60分 | ・白無垢、色打ち掛け ・大振袖 |
FAQよくあるご質問
初めてお着物のレッスンに通われる方も多数いらっしゃいます。基本はプライベートレッスンなので、分からないまま進んでしまうということはありません。
個人差はありますが、すべての皆様がご自身のペースで上手に着られるようになっていらっしゃいます。
月に2回のレッスンをお勧めしておりますが、ご希望に応じてレッスン回数を決めることも可能です。レッスンを始められてからの変更も承っております。
個人差や求める美しさの基準によっての差はございますが、10回ほどのレッスンで上手に着られるようになっていらっしゃいます。ご自宅で繰り返し復習をしていただくことで、より上達は早まります。
土日のレッスンも承っております。予約などの状況によりお受けできない場合もございますが、事前にご相談くださいませ。
当月のレッスン分は、当月に受講していただきますが、台風などの止むを得ない事情がある場合は、翌月に限り、振替を承っております。
お着物を楽しみたい!お着物が好き!というお気持ちを持った、20代から50代の素敵な生徒さんが多くいらっしゃいます。趣味として自由にお着物を楽しみたい方や、レッスンの時間が気分転換ですという方、着付師デビューを目標に通っていらっしゃる方、講師になる夢をお持ちの方など、目的や目標は様々です。
雅では「お着物を楽しみたい!」というわくわくする気持ちを一番大切に考えておりますので、まずは楽しくお着物を着る技術を身につけていただくことを最優先しております。マナーや決まりごとについて学ぶレッスンは、ご希望の方のみに別途講座を設けております。
小物などの足りないものはご購入いただくこともございますが、基本はお持ちのお着物や帯、小物を使ってレッスンいたします。お着物をお持ちでない方は、ご相談くださいませ。
お着物を楽しみたい!というお気持ちをお持ちの方であれば、自信を持ってお勧めしております。お客様のペースに合わせて進めてまいりますので、何度も繰り返し練習したい方はしっかり時間をかけて、3ヵ月後までに上手に着られるようになりたい方には、コツとポイントを的確にテキパキご指導させていただきます。もちろんレッスン自体を楽しみたいという方にもお勧めです。
一つだけ、お着付けの方法にこだわりのある方や、お着物の知識が豊富な方には、雅のレッスンはお勧めしておりません。