着物で国宝を観に行こう!

みなさま、こんにちは(。・∀・。)

週末は台風の影響で、ここ山梨も暴風雨にみまわれました。

全国各地で台風18号の爪痕が残されています。すでに19号発生のニュースも!

心配ではありますが。。。

今朝は澄み切った青空が広がり、すっかり秋の空気に入れ替わっていました。

秋ですね

さて、先週14日(土)、幸運にも台風の影響を受けずに

「着物で国宝を見に行こう!」を無事に開催することができました。

ありがとうございます m(_ _ ✿)m   m(✿ _  _)m  ありがとうございます

当日はたくさんの留学生と一般の方を含む約50名のお客様が参加してくださり、

大善寺さんの国宝や重要文化財を拝観し茶道重陽の節句(室礼)について学び体験していただきました。

留学生にはちょぴり難しかったかな??と思いますが、とても楽しかったとの感想をいただきました。

一般のお客様からは、環境、場所、内容ともに、大変満足した、とのお声をいただいております。

また、約30名の留学生のみなさんには、浴衣の着付けもしました。

浴衣を着た学生たちは「日本人になったみたい♪」、袴を着た男子学生は「日本のサムライ!!カッコイイ」と、

とても嬉しそうな様子が大変印象的でした。

私ども「着付けの雅」は、

衣食住を含む日本の文化を再認識し「今」に伝え、

また異文化交流の機会を創ることを目的として活動しております。

今後も、様々なイベントや講座を開催してまいりますので、

またの機会もぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。

なお、最後になりましたが、当イベントを開催するにあたり、

たくさんの方からのご支援・ご協力を賜りましたことに感謝し、ここにご報告いたします。

毎日新聞 平成25年9月15日(日)   毎日新聞記事

毎日新聞記事.png

山梨日日新聞 平成25年9月17日(火)

山梨日日新聞記事.png