成人式

みなさん、こんにちは♬

昨日は成人の日でしたが、県内ではあまり振袖姿の新成人を見かけませんでしたね。

どうやら前日の12日(日)に成人式を行う自治体が多かったようです。

日曜日は雅Miyabiでも早朝より着付けをいたしました。

数年前までは、レースの重ね衿を付けたり、帯揚げにレースを重ねたり、と

お洋服のような着こなしが主流でしたが、今年は本来の着こなしに戻ったようです。

お客様の中には、当時のお母様がお召しになった振袖と帯をお持ちいただいた方がいらっしゃいました。

少なくとも二十年前の振袖になりますが、色鮮やかで、とても素敵なお着物と帯でした。

付き添いでいらしていたお母様は、ご自身の振袖をお召しになった娘さんのお姿を見て

「七五三みたい(*^▽^*)」ととっても嬉しそう!

「あの頃を思い出すわ」と、娘さんの成長を感慨深い思いで見つめていらっしゃいました。

娘さんも、お母様のお着物に袖を通して、「綺麗にとっておいてくれてありがとう」と嬉しそう!

母娘愛を感じ、なんだか私も感動してしまいました。

成人式は、ご本人にとってはもちろんですが、ご家族のみなさんにとっても特別なイベントですね。

お写真を撮らせていただいたのですが、ホームページへの掲載許可をいただいておりませんので、

ご覧いただくことが出来ずに残念です。

さて、お着物をお召しになる次のイベントと言えば・・・

3月・4月は旅立ちと出会いの季節。

卒業式、謝恩会、送別会、入学式、歓迎会など、イベントが目白押しですね。

雅Miyabiでは訪問着付けを承っておりますので、ぜひご用命くださいませ。